2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

30日、日曜。

朝はゆっくり。午前。週明けの準備をしよう、といろいろ読む。午後。Iさん一家とバークレー・パレードに出かける。なんのお祭りだったのかは最後までわからずじまい。魔法使いがいたりネコおぬいぐるみがうろつきまわっていたり。あいかわらず公共の場所で…

29日、土曜。

土曜日は早起きの日。くよくよ(?)しててもしょうがないし、例のものを日本あてに送信。午前。また郵便局のおっちゃんに、「荷物重いし、下までとりにきてくれ」といわれる。いつも、「ケチ、楽したいだけなんだろ、おまえ」とか思いながら不機嫌になって…

28日、金曜

午前。道徳心理学。BittnerのMoral regret。午後。月末締め切りのものにケリをつける。時差を考えると明日一杯だな。もう一晩寝かせるか。午後。風が強くて寒い。インディアン・サマーはどこへ。夕方。ぶらぶら買い物。「車のドライバーは歩行者をみると止ま…

27日、木曜。

木曜はいちおうオフの日。お昼まで家にこもる。夕方。I-HouseでScholar's Reception。盛況。わいわいやった後、ドイツからの哲学二人組と家で二次会。二人ともとてもいい人。礼儀とか初対面の人との距離感とか、アメリカの人たちに比べるとずいぶん日本人に…

26日、水曜。

午前。WALLACEの道徳心理学。ウィリアムズの「モラルラック」続き。ゴーギャンのストーリーは学生さんたちに大不評。擁護に回ろうとしているJayが気の毒にみえてくる。かれも本来は反ウィリアムズの立場に立っている人なのに。お昼。Searle主催のSocial Onto…

25日、火曜。

午前。部屋にこもって調べもの。のんびり考えていたけれど、もうすぐ締め切りだ。そろそろけりをつけないと。午後。エイヤーズのセミナー。sortalをめぐる伝統的議論とクリプキの指示理論をつないでみると、というような話(だったんだと思う)。今日はハン…

24日、月曜。

午前。Wallaceの道徳心理学。Obscurity of BlameからMoral Luckとウィリアムズ続き。午後。院生さんたちとディスカッション・タイム。なんちゅうか、みんなみんな「自発的思考」にこだわるのは頼もしいのだけれど、中には「おまえ本当に院試通ってきたのか?…

23日、日曜。

午前。ゆっくりしてしまう。午後。相変わらずネットがつながらない。メールを拾わないと月曜の予定が決まらないし、「MacWIFI Here」とか書いてある近所のマクドナルドに出かけてみる。相変わらず、ここのお姉さんの英語はちんぷんかんぷん。あら、WIFIって…

22日、土曜。

一日家にこもって勉強する。あら、ネットがつながらないや。物理的に建物全体の回線が狂ってる様子。午後。屋上で本を読みながら気分転換。夕方。山のほうにむかって散歩。今日もBearsが試合している様子。夜。王さんのお店で夕食。

21日、金曜。

午前。Wallaceの道徳心理学。一度目のペーパー締め切り前ということで、今回は(も?)ディスカッション・タイム。同じ授業が週に三回、というのは、やる気のある生徒にとっては魅力的だろう。教員にとっても、自分の専門分野の論文を網羅的にサーベイするた…

20日、木曜。

朝。雨がぱらつく。歩きながら聞いていたラジオによると、scattered rain around bay area today。ついでに、夜はとっても寒くなる、ということなのだけれど、気温の予報が華氏ででてくるのでまったく実感がともなわない。華氏50度ってどれくらいだ?午前…

19日、水曜。

午前。Wallace道徳心理学。今週はレポート締め切りの週なので先には進まず。これまでの論点のおさらい。Lukeがひげをそっていた。Stephenが"I'm disappointed"とコメントしていた。なぜ?お昼。探し物であちこちお店をまわる。場末の安売り量販店なのに、き…

18日、火曜。

さて、今日は例の日ですぞ。朝。Arts Magnet経由でTokyo Fish Marketというところに向かう。徒歩30分程度。夕食の材料を買い込んで帰宅。午後。Ayersセミナー。particularに関するidentificationの規準を、人工物とか特定の職業についている人物とか自然物と…

17日、月曜。

午前は道徳心理学。Williams, Internal and External Reason。あらためて読みなおしてみて思うのだが、ウィリアムズのいう「外在的理由言明の主張者」というのは誰のことなんだろうか?「準ヒューム主義」の道具立て(動機のセットと健全な熟慮の過程)から…

16日、日曜。

午前。ゆっくりする。午後。どうにも頭が動かない。ぶらぶらと散歩にでてみたり。

15日、土曜。

午前。三つめの原稿にかかる。午後。サンフランシスコまで。夕食後、飛び込みで「MAMMA MIR!」。楽しいっちゃ楽しいんだけれど。エンディングはそれでいいのか?

14日、金曜。

午前。道徳心理学はWallaceが学会出張のためTAによる質問受付デー。一回目のterm papaerがもうすぐ締め切りなので、学生さんたちもずいぶんと熱心。「日本の大学生にくらべるとアメリカの大学生はよく勉強する」というような話を聞くけれど、ざっとみたか…

13日、木曜。

外にでたいのをがまんして、一日部屋にこもる。哲学史上の問題になると、「そんなのわかってるよ、あたりまえじゃん」と思っていたような内容でもなかなか文字にならない。修行がたりんなあ。夕方。すこしは外を空気を吸おう、と大学の書籍部に出かける。テ…

12日、水曜。

午前。Wallceの道徳心理学。Dancyによる「非心理主義的な行為の理由の構成」、というテーゼに半分同意、半分抵抗しながら、認知状態だけで行為者に対する規範的理由を構成することは充分可能だ、と論じるところ。「動機づけに関わる理由」は消去可能なのだか…

11日、火曜。

午前。一つ目は寝かせて二つ目の原稿。材料はあるんだけれども。午後。Ayers。難しい。temporary partというものの実在性を認めたい、という形而上学者がいて、その議論を日常言語というか自然言語の立場から論駁したい、という趣旨らしいのだけれど。。。ち…

10日、月曜。

朝。お昼のディスカッション用にしらべもの。午前はWallace。Dancy。お昼。ディスカッションタイム初回。「動機づけに関するヒューム主義」を擁護する人の話を聞いていて思うのだが、かれらのいう「ヒューム主義」というのはもはや歴史的ヒュームでもなんで…

9日、日曜。

朝。涼しい。というより寒い。午前。ぶらぶらとテレビを買いにでかける。安いし軽いもんだ、と喜んだのもつかの間、家に帰ってあけてみたらアンテナケーブルが入っていない。わがアパート初のテレビタイムは明日以降、ということになる。無念。午後。引き続…

8日、土曜。

朝。雨がぱらぱら降った様子。外の空気も秋の気配。午前。部屋にこもってストローソン。これだけ細かい(ないしねちっこい)議論をスパっと要約しなさい、というのも難しいもの。細部は全部すっとばす、くらいでないと書けそうにない。午後。哲学科のバーベ…

7日、金曜。

午前はWallaceの道徳心理学。Warren Quinnの、たんなる欲求が行為の理由を正当化するのは不可能であり、その役割は「よさ」や「選択に値する」といった欲求になかに含まれる評価的要素でなければならない、というような話。ヒューム主義<対>合理主義の輪郭…

6日、木曜。

午前。大学構内でVisiting Scholarむけのピクニック。哲学に客員で来ている人たちと知り合いになる。日本からのビジターもたくさん出席。司会のサムさんがとても愉快な人。フィンランド人の名前をちゃっかり笑いのネタにしているのがおかしかったり。ミュン…

五日、水曜。

午前はWallace。ネーゲル,『利他主義の可能性』からヒューム主義批判のところ。授業後、Wallaceに質問したりしているときに、Eugeneという院生と知り合いになる。Harvardの出身で、卒論はKorsgaardだったんだとか。今年バークレーにやってきたばかりで、あま…

四日、火曜。

あれこれ読んだあと、リスニングの練習でもしよう、とラジオを買う。午後。Michael Ayersのセミナー。ファカルティ同士もお互いの授業を聞きにくる慣習になっているらしく、ギンスバーグやらマーティンやらも出席していた。テーマはTed Sider(知らない人だ…

三日、月曜。

Labor Dayで休日。家でゆっくりした後、近所のBerkeley Bowlというスーパーまで買い物にでてみたのだが、ここも祝日でお休み。近所のgroceryでハムやらチーズやらを買って夕食。ビールを買うたび「ありがとうございまーーす」と声をかけてくるお兄ちゃん(I…

2日、日曜。

のんびりと読書。9月末締め切りのものもあるし、そろそろ動き始めないと。夕方。知り合いになった日本人家族のIさん宅に遊びに行く。娘さんがちょうど六歳で、ご主人は大学構内にある国立研究所にお勤めの物理屋さん。ミシガンやらオタワやら、あちこちまわ…

1日、土曜。

朝。サンフランシスコで日本語の補習校というのが始まる。午後。BARTに乗ろうと出かけたら、駅のあたりがものすごく混雑している。おなじみのダークブルーに黄色で<Cal>の色合いはともかく、オレンジ色のTシャツをきた軍団があたりを埋めつくして…