2023-01-01から1年間の記事一覧

31日、日曜。

お昼すぎに家を出て実家に向かう。 「日が暮れるころにつく感じだろうか」と思っていたのだが、最寄りのインターを出てもあたりがまだ明るい。 西側にアルプスを抱えている街と伊勢平野では日の入りの時間が違うんだな。

30日、土曜。

人と話していて、「オムライス」のひと言がなぜだか出てこなくて、とっさに「洋風の天津飯」とか口走ってしまった。 「ああ、オムライスのことですね」と通じたからよかったようなものの。 日ごろの食生活の有り様が知れるな。

29日、金曜。

今日も細切れに用事がはいって自分の仕事にあてる時間がない。 年末ってそういうもんですわな。

28日、木曜。

ここしばらくかけて読んでいた一冊。 Aspiration: The Agency of Becoming 作者:Callard, Agnes Oxford University Press, USA Amazon ついでに、この本経由で次に読もうと思って買った本がこちら。 The Emergence of Norms (Clarendon Library of Logic and…

27日、水曜。

情報収集がてらこんな本を飛ばし読み。 ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち 作者:堀江 貴文 Amazon 触発されて、チャットGPT使って卒論を書いてみたり。 時間の都合もあるし、30分ほどでやめてしまったのだけれど、二、三時間もあればそこそこの卒論く…

26日、火曜。

やらずもがなの面倒くさい話で午前中はまるまるペケ。 フェイスブック経由で回ってきた新刊のお知らせ。 Dōgen’s texts: Manifesting Religion and/as Philosophy? (Sophia Studies in Cross-cultural Philosophy of Traditions and Cultures Book 35) (Engl…

25日、月曜。

春先から抱えていた某案件にようやくのことでかたがついた。 めでたいの一言。 夕方の17時に卒業論文&修士論文の提出締切。 すこしばかり予想外の展開。

24日、日曜。

スマホ画面を開くと、「ホリエモンを捕まえた際に手に入るボーナスが…」というメッセージが目に飛び込んでくる。 「ホリエモン」=>「ポケモン」の空目でしたか。 自分の仕事をしたいのだがなかなか時間がとれず。 某中三生が(積水ハウスのCMのメロディで)…

23日、土曜。

「チェコのカレル大学で銃撃事件があって」のニュース。 英語読みだと「カレル」は「チャールズ」になることを学習する。 ちゅうか、哲学科の学生さんが当事者なんすか。。。

22日、金曜。

冬至ですか。 ジュリアーニさん、本気で破産したんだな。 授業ふたつ。 年内はこれで最後。

21日、木曜。

日中は授業準備。 ぼちぼち残りの回数を計算に入れて考える必要が出てまいりました。 あと一ヶ月。 めでたい!

20日、水曜。

新聞広げると嫌でも目に飛び込んでくる永田チョーの裏金問題。 裏金自体が問題とされることに異論はないんだけれど、「政治にはお金がかかるもんなんだししょうがないじゃないすか」と開き直った議論がもうちょっと聞こえてきてよさそうなものなのにな、とも…

19日、火曜。

午前中は心底なんの興味もない某重要書類の作成業務。 午後は定例の会議。 想定していたより長引いてしまった。

18日、月曜。

「ぼちぼち申し込みの期限ですよー」ということで、年明けの人間わんわんを予約。 ウェブ上の予約システムが仕様変更されていて手こずる。 午後は某原稿の続きやらしょうもない事務上の書類書きをしたり。 それにしても日暮れが早すぎやしないか? (いや、…

17日、日曜。

昨日の最高気温は18℃だったのが、今日の最高気温は3℃。 しかも来週末は寒波襲来でさらに気温が下がるのだとか。 なんのこっちゃ。

16日、土曜。

週末の寄り道読書はこの一冊。 オバマを読む――アメリカ政治思想の文脈 作者:ジェイムズ・クロッペンバーグ 岩波書店 Amazon オバマさんが、想像以上にプラグマティズムやらロールズやらの影響を受けた人であることを学習する。 ハーヴァード・ロー・レビュー…

15日、金曜。

授業ふたつ。 合間に修論のコメント書いたり。 その間、午後いっぱいかけて某所から要領を得ない電話連絡が連続して4回ほど。 「面倒くさいなあ」と思いつつ、「緊急の案件ですし何卒…」とかいうことでかなりの時間を費やして対応する。 なのに、最終的には…

14日、木曜。

「ご相談したいことがありますので、電話で話のできる時間をお知らせください」って。 「一対一」の通信で同期型メディアにこだわる人の感覚って本当にわからん。

13日、水曜。

某ポッドキャスト番組を聴いていると、「reg hornに迷路からの脱出方法を教えてみせものにする興行師がいて」云々という話が出てきた。 いっしゅん「なんのこっちゃ?」という感じだったのだが、「トサカが赤いので『reg horn=(白色)レグホン』ってことか…

12日、火曜。

午前中は卒論のコメントを書いたり。 季節の風物詩ということで。 午後は会議をふたつほどはしご。

11日、月曜。

社会復帰。 土日がとても長かった印象。 午後。とても重要な某事務上の手続き(正確にはその準備)が一件。 緊張感ありますなあ。

10日、日曜。

お昼まえに宿を出て、近場の某人気スポットへ。 「大観音」さまと「ルーブル美術館」。 これはなかなかのみものですな。 www.daikannon.or.jp www.louvre-m.com 津のお城そばでうなぎ食べてから帰宅。

9日、土曜。

午前中に家を出て実家に戻る。 一周忌の法要。 夕方から「ななくりの湯」に移動して懇親(?)の宴。 「泊まりがけでのんびりというのもよいものですなあ」、と。

8日、金曜。

「大学無償化」はいいんだけれど、「所得制限なし」で「子供が三人以上の世帯」が対象ってわけがわからん。 「見栄えのいいアドバルーンにはなるし、政府側の支出は抑えられるし、事務的な負担も少なくてしむし」で政府にとって都合のいい政策だというのはわ…

7日、木曜。

日中は授業準備と某原稿。 夕方。「デリシア」で買い物をしていてふと思ったのだが、むかしながらの「アップルランド」ってもうどこにも存在しないんだろうか? 店舗情報をみるかぎり、全店がデリシアに置き換わっている模様。 www.delicia-web.co.jp デリシ…

6日、水曜。

のそのそと起き出して大学院の演習。 午後いちになって、今日読んだり書いたりするぶんの資料を家に置いてきてしまったことに気がつく。 「さて、どうしたものか」と30分ほど途方に暮れる。

5日、火曜。

所用で年休取って東京まで日帰りの旅。 毎回同じ感想をもってしまうのだが、車だと西東京方面(=>多摩ナンバーの車が幅を効かせている地域)は想像想像以上に近い。 無事に用向きを済ませてそこそこの時間に帰宅。 明日は午前中が授業でしたか。。。

4日、月曜。

新聞の方から、「信濃の国」の歌詞と地図付きカレンダーをいただく。 何気なく地図を眺めているうち、長野県はあの偉大なる「埼玉県」とも県境が接していることを今さらながらに学習する。 東の方は、「野沢の向こうが新潟で軽井沢の向こうが群馬。佐久の隣…

3日、日曜。

とあるルートから回ってきた公開講座のお知らせ。 中身が充実してるのはわかるんだが、「参加費の桁」が「二つ」ほど違ってないか??? www.kyoto-u.ac.jp www.elp.kyoto-u.ac.jp これで人数集まるんだったらすごいな。 夜は某帰国祝ということでご近所のお…

2日、土曜。

ベルギーのサッカーチーム、本拠地に「大王わさびスタジアム」って名前がついてるのか。。。 stvv.jp わさび業界もグローバル化しておられるのですな。 日中は頑張って某原稿の続き。