2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

31日、火曜。

マシーンと化す午前。流れ作業であれも、これも。大きなミスとかしてなきゃいいけど。お昼。残りもので作った餃子ラーメンがうまい。午後。今日はお世話になっていた研究会でご本尊がお出ましになるのだけれど。。。だめ。間に合いそうにない。やるだけやっ…

30日、月曜。

朝から大阪市内の某所に出かける。機動隊がたむろする中、ペットボトルやら携帯等の電磁機器はダメ、と警備員さんが注意する警戒振り。G.B. / WANTED DEAD OR ALIVE.でも観光客がパシャパシャと写真を撮ってるぞ? これはいいのか? ・・・あ、やっぱりダメ…

29日、日曜。

がたがたと片付けもの。あいまにパラパラと、Putnam, "The Threefold Cord"。「自然な実在論」か。「世界とのインターフェースをなくす」というのは当然ローティとも共通する問題関心なわけだけれど、こっちはあくまで「実在論」の看板をすてないわけだ。ジ…

28日、土曜。

朝からJRがまたストップ。70分ほど閉じ込められてから運転再開。ひと一人が跳ねられて、当面の処理を済ませるのに一時間。つりあうのやら、つりあわないのやら。しかし、なぜみんな京阪やら阪急ではなくJRに飛び込んでしまうんだろうか。とくに、山崎―高…

27日、金曜。

暑いけれど、風が吹いていて意外と快適。気温にあわせてコンピュータがうなりをあげ始める。大丈夫かおい?マシーンのようにあれこれと片付ける午後。人情なんかは棄ててしまわないとあとが大変。

26日、木曜。

例によって例のごとく。目の前で活字が躍っている。丸一日外出せず。

25日、水曜。

午前。いろいろと書きもの。午後。四講座合同演習。遅刻して参加。ひさしぶりに「哲学」の空気を呼吸した気分。懇親会。何年ぶんかタイムスリップしたような夜。

24日、火曜。

夏だ。午前。引きこもって手書きの書類と格闘する。午後。気温があがると大汗をかくたくなる。西京極の予選を横目に桂川沿いを嵐山まで。往復15キロ弱。

23日、月曜。

そろそろ梅雨あけかな。夏空にセミたちが声をそろえて鳴きはじめる。

22日、日曜。

朝。郵便局やらこまごまと買い物やら。午後。お盆時の混雑予想をみてうんざり。あれもこれも進んでいるようないないような。能率の悪い一日。

21日、土曜。

どんよりと曇り空。朝から鬱々と採点。よい答案を書いてくる人もいることはいるのだが。お昼前。一ヶ終了。つぎいってみよう。「持ち込み可」の試験で、授業中に配布したプリントをそのまま写した答案が(複数)でてくる。アウト! と宣告してしまいたいとこ…

20日、金曜。

大阪経由で衣笠。最終授業日試験。これで公式の義務は終了。夜。進めようとしてなにごとも進まず。採点なんかなくなればいいのに。。。雨。

19日、木曜。

前日はいろいろうまくいかずに夜更かし。おかげで寝坊してしまう。授業はないのだが、昼から西宮。いつもと違う時間帯でバスがこない。てけてけと愛宕山を登って汗だく。パットナムのゼミは夏休みも継続。ウィリアムズ批判をひとまず読了。

18日、水曜。

午前。がたがたと片付けもの。本を処分するのに罪悪感より爽快感が伴うようになってくる。なにごとも、思い切ってやってしまうのは気持ちよいもの。むかしむかしに書いたものをいろいろと発見。わたしには、このてのものについてコメントするほどの度胸はな…

17日、火曜。

朝。ドイツ語。前期最終授業日で試験。あっという間に終わるだろう、と思っていたら、意外と時間をくう。おつとめ一ヶ終了。午後。銀行にでかける。街中は祭りのあと。山鉾の撤収作業を見物する。宵山のひとごみのなかだとなんとも思わないが、こうしてゆっ…

16日、月曜。

あわててすることもないし、午前は実家でゆっくりする。むかしながらのいわゆる「蚊取り線香」をつけてみる。忘れていた存在感の大きさにそこはかとなく感動する。午後。高校野球の予選を横目に、アスレチックやらなんやら。<蒸し暑い>とはこの状態を意味…

15日、日曜。

世間的には三連休中日。台風はたちさって朝からおだやかなお天気。ついでに用事をすませてしまおう、と実家に帰省する。いらない本を山積みにしたので、車の後部が完全に沈み込んでしまっている。鈴鹿峠とか大丈夫かな?道中はがらがら。これまでで一番すい…

14日、土曜。

えんえんと書類書き。想像以上にめんどくさい。まあしかし、これぐらいは必要なのか。夜。台風がやってくる模様。

13日、金曜。

朝。AI演習。第一不完全性定理の証明。大きな山を乗り切ったところで前期は打ち止め。雨はいっかいやんで午後からまた降り始める。歩くにあるけないお天気だし、こんな日のバスは地獄だし。ふう。夕方はテイラー演習。こちらも授業としては前期最後。devout…

12日、木曜。

西宮。授業はアイデンティティの社会的構成とか生のナラティブを書き換える可能性とか。鷲田清一の文章を使ってみる。あいかわらず、最終授業は「テストはどんなのですか」と聞きにくる×××ばかりで辟易する。わざわざ、大学一、二年のあいだくらい、テストや…

11日、水曜。

授業の準備をしたり、試験問題を作ったり。だいぶん峠がみえてきた。夜。今年はじめて鱧を食べる。山鋒の組み立ても始まったみたいだし、季節的にはもう夏なんだな。

10日、火曜。

朝。ドイツ語。授業としては最終回。今週さえのりきればまとまった時間がとれるはず。忍の一字。午後。ゲーデル関連でしらべもの。しっかり追いかけようとするとやっぱり難しい。わたしみたいな素人はどの程度で満足すればよいのやら。そういえば、ドーソン…

九日、月曜。

午前。こまごまと通信事項。事務関連では日本人がいかに優秀であるかを実感する。午後。あれもこれも。新聞で寺山修司のリバイバルじみた記事を読む。このひとのいわゆる「名言」は嫌いじゃないけれど、エッセイなりの書き物に関してはどうしもて熱心な読者…

8日、日曜。

ひとと話す用事があったりこまごまと作業をしたり。ほぼ一日がつぶれる。帰り道。今日はもういいか、とレンタルのビデオ屋さんによる。自分が有効期限内のカードを保持していることに気づいてびっくり。一年ほどまえになにかを借りたらしい。カズオ・イシグ…

七日、土曜。

朝からあれやこれや。気持ちはわかりますが、無理なものはむりなのです、といいたいこともあり。でも、なんとかなりますよ、と人間の可能性を信じたい気持ちもあり。いずれ、二十年後には笑いばなしにしかならないのだけれど。「責任」というのは、「いま」…

六日、金曜。

朝。AI演習。ゲーデル数。午前。「最近どお?」というような話をしていたのだが、応えるべき中身がない。・・・そういえば、あさがおの花が咲いたな。夕方。テイラー演習。「個人の問題としての宗教」は、世俗化への流れとあいまって、宗教そのものを消去…

五日、木曜。

晴れ間がのぞく。夜のあいだに寝違えたらしくて首がまわらない。ここ二、三日なにをやってもだめ。授業はテイラー。「自己充足した個人主義」がもたらした社会的帰結。演習はパットナム続き。翻訳の不確定性テーゼに対するウィリアムズの態度をたたくところ…

四日、水曜。

朝からなんだか落ち着かない。生産性が低いというか、むだに空回りしている感じ。カゴのなかで輪っかをくるくる回しながら走っているハムスターの気分。どうせ碌なことしないんだから、まがりなりにも予定が詰まっているのはよいことなのだ、と自分に言い聞…

三日、火曜。

朝。ドイツ語。前期はこれであと一回。お昼。がたがたと部屋の整理。午後。授業準備。これも大事な仕事だ。

二日、月曜。

降るのかふらないのか、朝からはっきりせず蒸し暑い天気。理由もなく思考力が宙に吸い取られていく感じ。いわれのない殺人や暴動がおきるのは決まってこういう日なんじゃないかと思ったり。午前。教えてもらった"Arts and Letters Daily"をゆっくり読む。い…