2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

30日、月曜。

今日も快晴。授業を気にしなくていいうちにサーベイを終らせてしまいたい。ここ数日、Darwall, Railton, Gibbardあたりのペーパーをあさっていたのだが、この人たちは全員ミシガンの所属。ここの倫理学は伝統的に強かったわけだけれど。これまで読んできたも…

29日、日曜。

快晴。恨めしそうに外を眺めながらいろいろ読む。午後。がまんできなくなって外出。公園で軟球を壁にぶつけてキャッチボールもどき。想像以上にがたがきてる。夕方。頭が回転しない。脳状態が体のキレとリンクしてしまっている感じ。ぼんやり、いらいらして…

28日、土曜。

朝。テレビで松坂みてしまう。なんだか力んでるなあ。もっとのびのび投げるピッチャー、というイメージがあったのだけれど。真っすぐが通用しない、というので力がはいりすぎなんじゃないか。解説の与田剛がおんなじこといってる。この人の解説は面白いなあ…

27日、金曜。

朝。遅れて始まったI先生演習。最終章、ゲーデルのところからスタート。フランスまで郵便物を送ったり。午後。準備でジェイムズを調べたりしてから授業。一限から五限まで時間があくと、ずいぶんいろんなことができる。一日を有効に使えた気分。授業はテイラ…

26日、木曜。

朝から上ヶ原。やっぱり大人数は苦手。どうしても「聞いてない方」の人間に目がいってしまう。午後。パットナム。乱暴な記述だなあ、と思わされたり。夜。飲みすぎた。朝: 昼: 夜:

25日、水曜。

夜からの雨はあがりそうな感じ。。朝から授業準備。新しいネタを入れようとすると大変。昔のスライドをそのまま使うか。プリントとか、準備に時間がかかると「こんなことやってる場合じゃないのに」という気分になってしまう。「研究優先」だとか「どうせ真…

24日、火曜。

朝。東山ドイツ語。意外と食いつきはよい感じ。人間の集中力は、30分単位で計算すること。自分もそうだしな。10人そこそこの場合はまだしも、問題は、70、80人オーバーを相手するときに連中をどうやってひきつけておくか。映像に頼る、っていうのが一番簡単…

23日、月曜。

朝。ちょろちょろとサーベイ。そろそろターゲットを絞り込まないと。計画ばかり多すぎて進まなさすぎ。午後。用向きがてらぶらぶら。錦って面白いなあ。夜。授業準備がてら、近藤朔風訳の「ローレライ」を読む。明治人の教養、というより日本語の運用能力の…

22日、日曜。

朝。神幸蔡。近くの神社のお祭り。きょう神輿が出発して、来月には桂川沿いのお社からもう一度帰ってくるというもの。いちおう町内会の一員なんだし、神輿くらいかつぎにいきたいものなのだけれど。近所のちびどもをからかうくらいでがまんする。やつらの情…

21日、土曜。

朝。起きた瞬間から頭が悪い。自分でわかるくらいだから相当なもの。やろうと思っていたことはあきらめて、昨日本屋でみかけたマサオ・ミヨシのインタビュー本。書いたものを面白いと思ったことはなかったし、サイードとか大江とか柄谷とか、あの辺と仲間の…

20日、金曜。

朝。市内某所で見学会。みんな元気だ。型にはめようとする人あり、すでにして反抗の気配をみせる人あり。一人が集中をみだすと、いっせいに全員がそれに従う。「集団心理」というやつの実例を実地にみせてもらった感じ。なんにせよ、みんな元気で一生懸命が…

19日、木曜。

朝から上ヶ原。授業はトリリング。「面白い」といいにきてくれる生徒がいると、救われた気分になる。春先に特有の現象か? そうでないことを祈ろう。H先生演習はパットナム続き。ウィリアムズの「倫理知にかかわる真理」の定義について。シカゴ・トリビュー…

18日、水曜。

最近、I-Podの"Philosopher's Zone"という番組の存在を教えてもらった。オーストラリア国営放送のインタビューアが、毎週30分、各分野の哲学者にいろいろ話を聞く、というもの。先週、今週はチャールズ・テイラーが登場。テーマ自体は、ネオ・ダーウィニズム…

17日、火曜。

東山ドイツ語。原付で来るとまだ風が冷たい。授業中も休憩時間ぐらい大きな声でしゃべってくれれば、と叶わぬ願いはいつものこと。もうちょっと時間がかかりそう。駐輪場でみごとな「ホー、ホケキョ♪」が聞こえる。早春をすぎて春たけなわ。ヴァジニアの銃撃…

16日、月曜。

引きこもって使えそうな文献のサーベイ。電子ジャーナルは学内端末でないと使えなさそう。しかも、学内には自分のコンピュータをつなげそうなスペースがない。図書館で順番待ちするしかない、か。運動不足で体重が増加気味。夕方からプール。早寝。朝:カフ…

15日、日曜。

なんの予定もない日曜日。午前。ゆっくり起きる。ごろごろしながらパットナムのウィリアムズ批判とか読んでみたり。(基本的にいつもと同じ路線の話だな。)お昼ごろ。地震でぐらぐら。震源地は三重県中部。心配して電話してもつながらず。問題ないとは思う…

14日、土曜。

朝。デッドライン間近の書類書き。こまごまとしたものをそろえていると、あっというまに時間がすぎる。こういうのがきちっとできる人って尊敬してしまうな。夜。なんとかでっちあげて送信。思ったより勉強になる作業だったのが収穫。さて、一息いれよう。朝…

13日、金曜。

朝はまるでだめ。動けない。這い出して衣笠の授業準備。本来は演習なんだけれど、イントロで何をしゃべったものか。さしあたり、テイラーの知的バックグラウンドやら哲学的な著作の概観でお茶をにごすことにする。午後。七条から北大路まで、西大路中にが警…

12日、木曜。

朝から上ヶ原。教養の哲学初回。受講者は70~80人くらい。適正人数に落ち着くのを待とう。お昼。芝生に座ってコンビニごはん。ここのキャンパスは異空間だよ。フリスビーする人あり、サッカーボールで遊んでいる人々あり。華やかな学生さんたちに囲まれてい…

11日、水曜。

朝。某方面にむけて密使の手紙を発射。吉とでるか凶とでるか。午後。木、金の授業準備。初回はどうしても大変。夜。長岡で新年度の始まりを祝う会(?)。盛会。豪華メニュー。はやめに切り上げて、終電前には帰る。

10日、火曜。

朝。東山のドイツ語がスタート。去年の実績からして、せいぜい3~4人の授業だろう、とタカをくくっていたのだが。教室に入ったら14、5人の生徒がわいわい。大所帯になってしまった。コール・アンド・レスポンスがなりたたないと語学は授業にならない、という…

9日、月曜。

引きこもって授業準備。新しいことを始めるときはいつも大変。なれないドイツ語圏のウェブページをうろつきまわってみたり。午後。ふらりと散歩に出る。桜でもみようかと思ったら、西京極で春のリーグ戦をやっていてそちらにひっかかってしまう。やっぱり、…

8日、日曜。

朝。国際シンポジウム「戦争と医の倫理」。本来のフィールドからは少し離れるけれど、いきがかり上通訳の肩書きで参加。打ち合わせのあいまにパネル展示をざっとみる。731部隊を中心に、戦時中の人体実験・生体解剖の詳細を追う、というもの。日本医学会…

7日、土曜。

午前。ぶっつけは怖いし、いろいろと調べ物。自分の出番がどの程度のものなのか、分からないところはあるのだけれど。昼から。所用で外出。人といろいろ話をしたり。夜。話が盛り上がって飲み過ぎ。やべ。なにもかもおいしかったもので。。。朝: 昼:そば。…

六日、金曜。

午前。記念の新学期がスタート。楽しみだな、とも、先が長いし大変だろうな、とも。がんばろう。花盛りの季節でよかったな、と思ったり、すでに知り合いがいてびっくりしてみたり。午後から百万遍。だせてなかった書類を片付ける。夜。花見気分でバーベキュ…

五日、木曜。

引き続き部屋の整理。物理的に収容量の限界。午後、気が付いたらあれもこれもデッドライン。とりあえず、一番近いところから。新学期の授業準備を始める。朝: 昼:粗食。夜:粗食。

四日、水曜。

どう考えても部屋がパンクしている。暮らせなくはないけれど、これは精神衛生上よろしくない。さしあたり、ものおきがわりに使っていた本棚を本来の仕事場所にもどす。ついでに、でたらめにぶちこんであった本どもを内容別に整理する。しかし、ここ何年かで…

三日、火曜。

桜がちらほら。たんたんと一日を消化した感じ。夜。部屋の模様替えを始めてみたり。朝:サンドイッチ。昼: 夜:

二日、月曜。

今日から新年度。でも夜更かしがたたって寝不足。年度が変わってださなければいけない書類があれこれ。相変わらずこういうのは苦手。お昼。とある原稿を手直し。他の書類もあったし、ぶらぶら歩いて百万遍に向かう。黄砂がすごい、東山までかすんでいる。あ…

1日、日曜。

四月だ。日曜日だけど、正式の年度はじめは今日なんだろうか?明日から、ということにしとこう。午前はゆっくり過ごして、午後から外出。新しい人たちは熱心でとても感じがよい。このまますくすくいってくれれば。夜。小雨のぱらつくなか百万遍へ。COEの部屋…